とろとろ~卵がおいしい!がっつり食べたい時の牛玉巻きの作り方をご紹介します。
がっつり食べたい時に!お好み焼き屋さんの牛玉巻き
トロトロおいしい卵レシピです!
お好み焼き屋さんでシメなどにも食べたりしますよね!
栄養的には・・・ですが、気持ちピーマンで野菜を入れてみました。
たま~にすご~く食べたくなる1品です。
お肉は焼肉のタレで味付し、卵で巻いてお好みソースとマヨをかけてあります。
簡単でおいしいですよ~!!
是非作ってみて下さい!
材料・4人分
2人分は(赤)で記載しています。
牛細切れ肉 250g(125g)
卵 4個(2個)
ピーマン 2個(1個)
焼肉のタレ 適量
塩こしょう 適量
お好みソース、マヨネーズ、パセリ・・
サラダ油 適量
作り方
ピーマン
縦半分に切り、中の種と白い部分を手で取り、最後に水洗いしておきます。
下処理したものをみじん切りにします。
牛細切れ肉
食べやすい大きさに切ります。
焼肉のタレで牛肉を炒める
フライパンにサラダ油をなじませます。
そこに、牛細切れ肉を塩こしょうをして炒めます。
牛肉に火が通ったらピーマンも入れてしばらく炒め、焼肉のタレを適量入れ、絡めます。
出来たものを別皿にとっておきます。
ここで1度フライパンをキレイに洗っておきます。
ふわふわ卵を作る
卵4個(2個)を割り、軽く塩をして溶いておきます。
フライパンにサラダ油をなじませます。
火加減は強火で卵を一気に入れて素早く全体を混ぜます。
*ふわふわに仕上げたい時は強火で手早くがコツです。
ここからは時間との闘い(笑)
かき混ぜながらフライパン全体に卵がいきわたるようにします。
*全体を手早く混ぜることでふわふわな卵に仕上がりますよ!
卵が全体にいきわたった所で、火は消します。
後は余熱で火が通ります。
卵を巻く
卵が出来たら、真ん中に平らに牛肉を置きます。
そして、ヘラなどを使ってクルクルと包みます。
最後はフライパンのカーブを利用して、お皿に直接転がし、クルンと置きます。
盛りつけ
牛玉巻きをお皿の中央に置きます。
周りが汚れたら、塗れふきんなどでふき取ってキレイにします。
仕上げに、お好みソース、マヨネーズをかけて出来上がり~!!
お好みで青のりなどふりかけてもおいしいですよ!
*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
ここで、今回のレシピの栄養を簡単に紹介したいと思います。
がっつり食べたい時に!お好み焼き屋さんの牛玉巻きの栄養価
牛肉に卵なので、悪く言えばコレステロールを気にされている方には不向きな食べ物です(笑)
でもたまにはこんながっつりこってりな食べ物も欲しくなる時もありますよね!
私はしょっちゅうあります(笑)
でも卵は栄養の固まりでビタミンC以外のビタミンがまんべんなく含まれています。
ピーマンにはビタミンCやガン予防に効果があります!
牛肉は筋肉を作ったり、貧血を予防したりと食べ過ぎなければとても大事な栄養素です。
この記事へのコメントはありません。