時間のない時、レシピに困った時に簡単に出来る牛丼をご紹介します。
おうちで簡単!牛丼
ぱぱっと作れる丼ぶりレシピです!
作り置きもできるので、忙しい時にも便利です。
つゆだくも、おうちで作るから自由自在!
我が家は、時間のない日や、食べる時間がまちまちな日などに作ります。
味がしっかりしみていて、おいしいです~。
お好みで、卵や、一味とうがらしなどを付け加えてもおいしいです!
材料・4人分
2人分は(赤)で記載しています。
ご飯 お好みで
牛細切れ肉 400g(200g)
玉ねぎ 大4個(大2個)
調味料
水 1000cc(500cc)
かつおだしの素 小さじ1
濃口しょうゆ 大さじ4(大さじ2)
薄口しょうゆ 大さじ5(大さじ2と2分の1)
砂糖 大さじ6(大さじ3)
作り方
玉ねぎ
皮をむき、ヘタを取って、薄切りにしておきます。
鍋に調味料を合わせる
鍋に調味料を全部入れます。
調味料が沸騰したら、玉ねぎ、牛細切れ肉も一緒に入れます。
強火のまま、沸騰したらアクが出てくるので丁寧にとります。
*アクを混ぜてしまったり、綺麗に取らないと、だしが濁ってしまいます。
しっかりアクが取れたら、そのまま、玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます。
味をしっかりしみ込ませたい場合は、鍋ごと自然に冷まします。
*冷める工程で、食材の芯まで味がしみます。
盛りつけ
丼ぶり鉢に、ご飯を盛ります。
その上に牛丼をたっぷりとのせます。
お好みで卵、一味とうがらしなどかけて頂きます!
簡単でとってもおいしいので是非作ってみて下さい~。
*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
ここで、今回のレシピの栄養を簡単に紹介したいと思います。
おうちで簡単!牛丼の栄養価
牛肉には体に必要な、たんぱく質が豊富です!
髪や筋肉、肌などを作ってくれています。
お肉が好きなお年寄りの方が長生きの秘訣になっているそうですね!
年とともに、油っぽいものを控えるようになってくるかと思います。
でも、必要な栄養素は若返りや、長寿の秘訣にもなります!
この記事へのコメントはありません。