天ぷら粉で簡単!サーターアンダギーの作り方をご紹介します。
天ぷら粉で簡単!サーターアンダギー
簡単に作れる、お菓子レシピです!
ザクザク食感がたまらないおいしい1品!!
あのサーターアンダギーがおうちで簡単に作れちゃいます!
天ぷらを作った時に残った天ぷら粉で、ついでに揚げておくのがオススメです!
注意してもらいたいのが、天ぷら粉の種類です。
ベーキングパウダーの入っている天ぷら粉で作って下さい。
ベーキングパウダーが入っていない天ぷら粉で作ると、膨らみません。
子供達も大好きです!
是非試してみて下さい!
材料・約8個分
日清の天ぷら粉 200g
(ベーキングパウダーが入っているもの)
卵 全卵1個、卵黄1個
砂糖又は黒砂糖 100g
揚げ油
作り方・約8個分
ボウルに、日清の天ぷら粉(ベーキングパウダーが入っているもの)200g
卵を全卵1個、卵黄1個、砂糖又は、黒砂糖 100gを入れ、しっかり混ぜます。
丸く8個分に形を作り、油で揚げていきます。
揚げる
サラダ油を適量入れ、170~180度くらいで揚げていきます。
いい焼き色がついたら出来上がり~!!
残った天ぷら粉の処理に!
簡単おいしいです!
*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
ここで、今回のレシピの栄養を簡単に紹介したいと思います。
天ぷら粉で簡単!サーターアンダギーの栄養価
黒砂糖はミネラルを豊富にふくんでいます。
むくみを解消してくれたり、貧血予防にも効果的です!
カリウムが非常に多く、上白糖と比べると約550倍もの量が含まれています。
また、糖の吸収を抑える働きがあり、血糖値が上昇するのを防ぎます。
この記事へのコメントはありません。